昨日、尼崎市にある大和肥料さん主催の「オーガニックフェスタ」に行ってきました!
有機肥料を用いた有機野菜や低農薬、無農薬栽培をされている農家の方々が自分たちが作った自慢のお野菜を販売
普段は野菜と対話をしているであろう口下手な農家の方々が一生懸命に自分たちの思いを語る農家さんのお話は大変興味深いものでした。
中でも、一番印象的だったのが、奈良県の山口農園さんhttp://www.yamaguchi-nouen.com/
徹底的に無農薬にこだわった自然農法で、小学生の実習にも一役買っていらっしゃるそうです。
食物を育てる時に、農薬を使わずにどのように野菜を栽培するか?
「マリーゴールドを所々に植える」...アブラムシが嫌う
「EM活性液を2~3M置きに使用」http://www.em-seikatsu.co.jp/em/category/detail.php?id=24 ...波動が良くなって虫が来ない
結局、自然のもので、自然の植物を利用して野菜を害虫から守っている...まさに「フィトンチッド」の力
小学生の実習で作ったトウモロコシは生で食べられるそうです。ビックリです!茹でないで生?
美味しい!美味しい!と喜んで食べている小学生に、山口さんは念を押して言うそうです。
「スーパーで買ったものは生では食べてはだめだよ!」と
無農薬で作られたものだから安心して食べられるんですね~
我々にはなかなか情報が入ってきませんが、このように安心・安全な野菜の供給に手間と努力を惜しまない農家さんもいらっしゃることに感動しました。
我々消費者が、「これだけ手間暇かければ高価になるのは当たり前」と思い、自分の口にするものを選別する目を持っていたいと思います。
主催者の大和肥料さんは週末購入できる小さな店舗があるので、お買い物に行きたいと思います。