今日は、以前にアンケート調査に協力したグリンピースジャパンの方からお電話をいただきました。
今、オーガニック食品をもっと世の中に広めようという活動されているようです。
http://www.greenpeace.org/japan/ja/
虫も食わぬきれいな野菜しか店に並んでいない。
それは、虫が食ったような野菜は消費者が買わない。
という現実があり、農家の方々は農薬を使わざるを得ないという現実。
国産は安心、安全?
カナダやヨーロッパでは有機野菜、低農薬、オーガニックな食材が当たり前のようです。
化学薬品に関してもREACHという機関があるそうです。
REACHとは、欧州連合における人の健康や環境の保護のために化学物質とその使用を管理する欧州議会及び欧州理事会規則である。
また、EU市場内での物質の自由な流通により、競争力と技術革新を強化することも目的にしている。
きちんと規制されているんですね。
FBでも取り上げていますが、「人間の体は食べたものでできている」食べたものの栄養素で細胞が作られています。
よく、宣伝会場に通ってくる偏食の子供に話しますが、「好き嫌いなく、ご飯を食べないとダメ」
「お菓子ばかり食べていたら、お菓子なからだになっちゃうよ!」
口にするものの安心、安全をもっと皆さんが考えられるようになるといいですよね?
子供のころからの【食育】大事だと思います。